いい加減次の日行けというご意見お待ちしておりますw
自分でもどこまで細かく書けばいいか分からんくなってます。
ma-saさんにも昨日の記事があんまり進んでなくて「がっかりだよー!」って言われちゃいましたw
勉強時間カウントアップまで残り
1858時間/2178時間
9月累計 : 237時間(+39h)
10月累計 : 83時間
皆様の毎日の一ポチが、非常にブログ更新と勉強の励みになっております。
よろしくお願いします。m(__)m
↓↓↓
こちらもよろしくです
↓↓↓

現在のランキング
BlogRanking 「資格・スキルアップ」 9位 (昨日9位)
日本ブログ村 「資格ブログランキング」 3位 (昨日3位)
〃 「国家試験ランキング」 3位(昨日 3位)
〃 「総合ランキング」 1,120位(昨日 1,194位)
SeeSaaBlog 「総合ランキング」 3,266位 (昨日3,272位)
一ポチすると自動的におあがma-saさんに怒られる仕掛けです
10月6日土曜日 13:30 ma-saさんち前
例のパスタ屋からとりあえず荷物と僕のインプを置きに、ma-saさんちに行くことになり、僕がma-saさんの後ろから着いていく形になりました。
まぁ3日目はどうせ通ってくる道だし、また来るときにも使えるし、覚えていこ〜と思いながら着いていきました。
すると、最初は分かりやすかったのですが先導車がうねうね色んなところに入っていき、そのうち車一台分の幅しかない道など結構ハードにな道を選択するんです。
いや、覚えらんね〜から俺w
と思いながら、ma-saさんんちに着くとma-saさんが早速、
「あ、変な道ばっか通ってごめんね〜。覚えられなかったでしょ?」
「うん、全然覚えらんなかったw でも全然良いよ。ma-saさん俺との時間を優先してくれたんだなぁって思ってたからw」
と、勝手に都合の良いように解釈しつつちょっと気を使ってみつつma-saさんんちを眺めると、だいぶ大きい家でした。
二世帯住宅に住んでいるということは聞いていたのですが、大きさとかは想像してませんでしたので、普通に大きいなぁと感じてました。
そこにはわんこがいっぱい(5匹だっけ?)いて、僕が車庫に入れてる間、ずっと吠えられたい放題吠えられてました。それを見て僕が
「彼女がみたら喜ぶだろうな〜コレ。わんこ大好きなんだよね〜。」と言うと、ma-saさんが
「ふっ・・」とだけ言ってました。
確か以前にも書いたとおり、ma-saさんは寡黙までは行かないんですけど、あまり多くを語らない方で思い切ってリアクションを期待しないと中々返って来ませんが、思い切れたときは良いリアクションが返ってきますw
そして、荷物などを運んでもらった後、シダックスに向かいました。
ma-saさんの306に乗るとすぐに、「車臭い?w」
「ん?んー臭くないよ別に。」
「ほんとは?」
「あははw たばこくらいかなぁ。でも確かに聞いてみないと自分の車のにおいって分からなかったりするよねー」
などと話をしながら、シダックスに到着しました。
車を降りるとき、「あ〜何か緊張してきた・・」
「あぁごめんね、確かに3年ぶりとかだとそうなるよね・・・。まぁてきとーで行こうよ」
そんな話をしてたのですが、とりあえず僕がma-saさんも分かるoasisの歌(Don't go away)を歌うと、何だか緊張気味に拍手してくれたりしてました。。
その後ma-saさんが曲を決めかねていて、歌っちゃって良いよと言ってくれてたのですが、こういうとき続けて二曲目を歌うと、尚更決められなくなっちゃう気がしたので、いや〜折角だし何か歌おうよ〜と勧めると色々歌い始めました。
最初3年も歌ってないって聞いてたので、もし自分だったら喉から出しちゃうだろうな〜って思ってたのですが、すんごい普通に腹から出ててびっくりしましたw
でもma-saさんは自分的には何だか納得してなかったようで、段々緊張とかよりも悔しさがこみ上げてる感じに「くそ〜絶対リベンジしてやる」と言ってたのを聞いて、乗ってきてたのが分かり嬉しく思ってました。
結局フリータイムで4時間歌ったのですが、終わる頃にma-saさんが「あれ?もうそんな時間?」って感じでしたw
10月6日土曜日 17:00
その後カラオケ屋を出て、微妙な時間だったのでma-saさんがビリヤードでも行く?と言って来たので、「そだね時間中途半端だし。行こー」となり、すごく住宅地の真ん中にあるそれほど大きくはないビリヤード場に行きました。
つくなりma-saさんがマスターと楽しげに会話をしてる姿を見て「あぁ常連なんだ〜、何かいいなぁ〜そういうの」と思って見守ってるとすぐにトイレへ消えたので、僕はうろうろしてました。
すると、何か一瞬目の錯覚か、見たことある名前が何か大会の入賞者のような名札の列の中に見えました。
いや、違うよね。と思ってもう一回よーく目を凝らして見てみると、、
ma-sa
と書いてありました。(実際は本名ねw
オイオイオイma-saさんめっちゃうまいんじゃんw
と思ったのですが、今まで僕はビリヤードを数えるくらいしかやったことがなくものすごく上手な人ってのは間近では見たことが無かったので、それが見れると思うとなんか嬉しくなってきてました。
僕はビリヤードは行く度そうなのですが、まず持ち方から忘れていてw、そこからルールまで教えてもらいました。んでとりあえず始めるとやっぱりma-saさんはすんごい上手でした。
ma-saさんのほうの記事で、僕がテンションが低くちょっと気を使わせたかなみたいな感じに書いてありましたが、実際はテンション上げたかったのですがやっぱり集中力のスポーツなのでうるさくしちゃ他の人に迷惑だろうなって思ってまぁ普通に控えてたという感じでした。
なので、特に「ma-saさんやっぱうまいな〜」とか「お、ミラクルなショットでた!俺w」とか以外は何も思ってませんでした。
そういえば、帰り際に例の名札について教えてもらったのですが、大会とかではなく、ボーリングのように10フレームやるゲームで、2ミスしたら次のフレームへ行くというものでとにかく連続で落としていくというもののようでした。ちょっと分かってないので、詳しくはma-saさんにお預けしますw
そんで、その日はビリヤードを終えると、ma-saさんちの近くのスーパーで酒とつまみを買って帰りました。
帰るとma-saさんが、
「適当に座っていいよ〜」と言うのであぁ適当に座れるいいソファがあるなぁと思って明らかに特等席な場所に座ってみました。
まぁまさかそこ以外の座布団も何も無いその辺(=適当)って意味じゃないよな〜、みたいな(ジョーク
>ma-saさん
でもさ、あの特等席とテーブルの間ちょっとだけ開いてたジャン?いちお俺そこに一回座ってたんだよ、何となく気を使ってる風にさw
ポジション自体は特等席に何も変わりはないけど。。
でも何か疲れてきてたのと、中途半端なのがイヤだったのとで、やっぱここだーって思ってドスンと構えちゃいましたw
今度は座イス自分で引っ張り出すから許してね♪
その後はお互い何か酒一本ずつくらいで朦朧としてきて、
ma-saさんは何話したか全く記憶にございません、って言ってるけど、ほんとあの日は何もしゃべってないと思います。ていうかしゃべったとしても、あれはしゃべった内に入ってません(爆
それと、リボーンはこれで実家とあわせて驚かされたのが2度目でしたw
何か急ぎ足だけど、明日へ続くっ!
皆様の毎日の一ポチが、非常にブログ更新と勉強の励みになっております。
よろしくお願いします。m(__)m
↓↓↓
こちらもよろしくです
↓↓↓

一ポチすると自動的におあがやっと2日目に話を移す仕掛けです
あぁ・・すんごいニヤニヤしながら読んでるの俺だけかな?
今日はカラオケネタまでかな〜と思ったらいきなり初日終わってるしw
家までの道のことだけど、最初は覚えてもらおうと思ってわかりやすい道で『行ってた』じゃんね。自分1人で行くときだけ・・(^^ゞ
でも帰りはなんか曲がるとこ一ヶ所間違えちゃってあの細い道を通らざるを得なくなっちゃって・・・ゴメンネ。
実は、あのソファはおあさん用に2日前にリサイクルショップで買ってきたヤツでした。
なので座ってくれて正解!
『気を使ってる風』ってのは気づかなかったけどねw
あともひとつ、鼻で笑うのはクセなんです。
俺を知る人が読んだら絶対『リアルだなw』って感じると思うよ。
全く無意識でやってるんだけど・・やっぱ気になった?w
絶好調ですね・・・
おもしろすぎです。
相続税法ですが、今は生命保険金とか、退職手当金とか、生命保険金とか、そんな峠を攻めてます。
相続分(この相続人はどんだけ相続するか)の計算にはまってます。
また参上いたします。こっそり。
そこ気になるなぁ俺も。
俺ら以外の方々にはどういう風に見えるのかすごく気になってるよ。
あぁ早すぎた?w
でも色々前提とか書くほうが時間掛かるなぁって思ってたからそれ終われば後はあったこと書いていくだけだから結構早く終わっちゃうかもね〜。
まぁ二日目の話をどこまで書くかって感じではあるけど。アレ全部書いたら・・・だって話すだけで多分5、6時間は俺喋ってたよねぇ。。
>ソファ
ソファそうだったんだ〜。ありがとうねぇわざわざ。座り心地良かったよw
>鼻で笑うのクセ
いやー気になるって感じじゃないよ。俺も昔鼻で笑うクセあってさ、俺の場合は何か言いたいんだけど笑うしか思い浮かんでないって感じでw
また遊びに来てね♪
いつもどもです。
>絶好調ですね・・・
>おもしろすぎです
あ〜こういう感想お待ちしてますw
何だか自己満足的にやってるところがあってですね、他の方々はどう思うんだろうってのが非常に気になってるわけですよw
あぁその辺りなんですね〜。
こちらは、、ん?外国税額控除とかそんな辺りだった気がします〜(爆
≧なのか>なのか≦なのか<なのか分からんくなっちゃいますw
また遊びに来てくださいね♪こっそり